罪・苦痛・希望・及び真実の道についての考察

中島敦『全集 2』所収。カフカのアフォリズから10編が訳されている。。
解題によれば、1933年の英訳本からの翻訳。成立年代は不明。カフカの日本初訳は、1940年の本野亨一訳『審判』である、とのこと。42年に、中島が病死していることを考え合わせると、いずれにしても先駆的な仕事だった。
そういえば、わたし自身、カフカの名前を知ったのは、中島敦を通してだったかもしれない。ドイツの小説家で、同じように変身の物語を書いた人がいる、と、中学の国語の先生が言っていた。
しかし、今読み直してみて、なんとなくカフカを感じるのは、隴西の李徴ではなく、匈奴で生き延びた李陵である。

断片10は

知識発生の最初の徴候は、死に対する要求である。・・・

という一文で、始まり、

・・・信仰の痕跡がある。

と、結ばれている。