バッハ『音楽の捧げ物』

Herbert Kegel u. Rundfunk-Sinfonieorchester Leipzig, 1972

フリューゲル=ピアノフォルテのボヤーっとしたリチュルカーレで始まり、ゆっくりとフーガ、カノン、ソナタが続く。後半は、パウル・デッサウヴェーベルンの編曲が並んでいるが、まるで最初からこの組み合わせで作曲されていたかのよう。
デッサウによる編曲は後の方がおもしろい。 Quaerendo invenietis のオルガンは、やはり20世紀の音がしている。

にもかかわらず、全体としてとても懐かしい感じがするのは、録音が古いためだけではないと思う。バッハ、あるいは、現代音楽はこうあるべき、というゆるぎなき信念がひしひしと伝わってくる。

70年頃のライプチヒでは、こういう演奏ができたのだ。良い意味でも、悪い意味でも。