読書録など

2013-10-12

昭和維新試論

橋川文三 講談社学術文庫

1921年(大正10年)の安田善治郎暗殺から、渥美勝の桃太郎主義へ。心情に分け入って、昭和初期の右翼運動を描いている。なんとなく判ったようなつもりになってしまうところが、我ながらアマイ。

dtkame 2013-10-12 14:04

この記事をはてなブックマークに追加
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 20世紀SF③ 1九と金 »
検索
最新記事
  • 金子章:コトバの可能性と<もの>
  • 証言 羽生世代
  • Männerschnupfung?
  • 鏡影劇場
  • 遊び仕事
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

dtkameさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
読書録など 読書録など

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる