Don Quichote

übersetzt v. Fr. Justin Bertuch (1775 / 77), 350 E.

Antiquariat Heubeck, Nürnberg

デューラー広場を歩いていたら、古本屋さんを見つけた。これだけのコレクションをもちながら、ホームページがない、という。

他に、

Fenelon „Telemach“ übersetzt v. Benjamin Neukirch (1738), 650 E.

E. T. A. H. Werke, hg. v. W. Harich

 

今日は疲れているのかもしれない。ローレンツ教会で、慈善事業を装った少年に、20ユーロも巻き上げられてしまった。

JJ Heckenhauer

1823年創業、ヘッセも働いていたというチュービンゲンの古書店。シュティフト教会の広場にある。由緒ある店ということなのか、14時始まりである。

たしかに、古い。細い通路の奥に、薄暗い入口がある。狭い店にカウンターと雑然と並べられたり、積まれたりしている本。当時(おそらくヘッセが働いていた)の店を再現しているのだ、と気づいたのは、一通り棚を見た後だった。それにしても、期待はずれだった。店番をしていたのが、今日が初めてという学生らしい女性で、なにも知らない。となりの部屋には相当本が並んでいるようだったが、ヘッセの部屋ということで、店主のいる週末だけしか中に入ることができない。自分はカギをもっていないのだ、と。愛想のいい子だが、これでは話にならない。ちょっと迷ったのは、コメレル。

  • Gedanken ueber Gedichte (1943)
  • Geist und Buchstabe der Dichtung

しかし、これならちょっと探せば、手に入りそうである。先に、Wilhelmstr.の Bader という店で、何冊か買ってしまったということもあった。

ああ、しかし。あとからネットをみて愕然。

  • Kommerell, Max: Eine Zeichnung. Typoskript Würzburg, um 1943. Oktav Ohne Umschlag. Die letzte Seite lose.

最後のページが欠けているとはいえ、こんなものも持っている本屋さんなのだ。180,00 E. もし、こんなのが出てきたら、ものすごく迷ったに違いない。

KVK

ドイツ語圏内外の図書館目録を縦断検索できる。

フィルターをかけて、デジタル化された資料を調べてみると、18世紀の文献はかなりデジタル化が進んでいることが分かる。しかも、大体、丸ごとダウンロードできるようになっている。

  • Mesmer, F. A.: Herrn Mesmers Doktors der Arzney-Gelahrtheit und Mitglieds der Wienerisch-Medicinischen Fakultät kurze Geschichte Des thierischen Magnetismus bis April 1781. Aus dem Französischen übersetzt, Carlsruhe 1783
  • Des Wohlehrwürdigen Herrn Johann Joseph Gaßners der Gottesgelehrtheit und des geistlichen Rechts Candidaten, Seeleifrigen Pfarrern in Clösterle nutzlicher Unterricht wieder den Teufel zu streiten: oder Beantwortung der Fragen: I. Kann der Teufel dem Leib der Menschen schaden? II. Welchen am mehresten? III. Wie ist zu helfen?, Stift Kempten 1774
  • Beurtheilung der Gaßnerischen Wunderkuren, von einem Seelsorger und Eiferer für die Catholische Religion, 1775
  • Johann Joseph Gaßners, der Gottesgelehrheit und des geistlichen Rechts Candidaten, Pfarrers zu Clösterl, Antwort auf die Anmerkungen, welche in dem Münchnerischen Intelligenzblate vom 12. November wider seine Gründe und Weise zu exorciren, wie auch von der deutschen Chronik und andern Zeitungsschreibern gemacht werden. Dritte Auflage. Augsburg 1775
  • Schäffer, Johann Gottlieb: Die Kraft und Wirkung der Electricität in dem menschlichen Körper und dessen Krankheiten besonders bei gelähmten Gliedern aus Vernunftgründen erläutert und durch Erfahrung bestätigt, Regensburg 1752

 

ぼろぼろ出てくるので、調子にのってダウンロードしていたが、こういう仕事ならドイツにいなくてもできる。

Robert Schumann: Gesammelte Schriften, Bd. 1-4, 1854

ツヴィカウのシューマンハウスで購入。92ユーロ。

ショーウィンドウにならんでいたサンプルを指して、あるか、と尋ねたら、受付のおばさんが、あちこちの棚を探して、奥の方から出してきた。「稀少本」だ、と、もったいぶっていたが、実際のところどうなのだろうか。1985年ライプチヒ、つまり、DDR時代のリプリント版。統一前だったら、半額以下だろうとは思ったが、探していた本だった。

ドン・キホーテの末裔

清水義範 著
ドン・キホーテ』は、騎士物語のパロディである以上、騎士の物語ではなく、作者の物語なのだ。パロディとして読むということは、多かれ少なかれ、書く行為を意識することだから。

医学 薬学 化学領域の 独英和活用大辞典

河辺実 編
医学書を読むとなると、役に立つ。"vegatativ" というのは、植物性ではなく、自律神経なのだった。

上本町の古本屋さんで随分前に買った辞書。値引きに継ぐ、値引きということか、14500円、4000円、3500円と売値が書き換えられている。あの店も、いつの間にか、なくなっていた。

横浜線ドッペルゲンガー

玉木ヴァネッサ千尋
研究紹介コーナーにポスターを出してみたら、思わぬ収穫。ドッペルゲンガーの話なら、ヤングマガジンに連載中だとか。
場面は、主に、ドッペルゲンガーの視点から描かれている。かれは、主人公の死霊であり、(ひょっとすると変わるかもしれない)主人公の運命を知っている。その意味では、半ば全知の語り手とみなすこともできるかもしれない。しかし、ドッペルゲンガーが直接関与しない場面もある。
ところで、ドッペルゲンガーを視たら死ぬという伝承は、日本でも広く受け入れらているらしい。鹿児島から来た人も、三重県の人も知っていた。